crwdns2933423:0crwdne2933423:0

Fairphone 3の分解

crwdns2935443:0crwdne2935443:0

= crwdns2915112:0crwdne2915112:0 = crwdns2861241:0crwdne2861241:0
crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0

    crwdns2931349:0crwdne2931349:0

    crwdns2936071:01crwdne2936071:0

    内側の美しさは大切ですが、この内側を覗く前に、このスマートフォンのスペックを見てみましょう。

    crwdns2936071:02crwdne2936071:0

    Fairphoneのモデルラインを並べました。(旧モデルは左、最新モデルは右)

    crwdns2936071:03crwdne2936071:0

    まずは単純にバックカバーを外します。ツールは不要です。

    crwdns2936071:04crwdne2936071:0

    バッテリー の取り出しは、Android 9と同じぐらい簡単です。下側のノッチを使って持ち上げるだけです。

    crwdns2936071:05crwdne2936071:0

    Fairphoneは前モデル以降、便利なディスプレイのロック機構を廃止しました。代わりに、標準#00プラスネジを採用しています。

    crwdns2936071:06crwdne2936071:0

    Fairphone 2のモジュールには全て、ポゴピン用コネクタが付けられていましたが、Fairphone 3のモジュールはアクセスしやすい、標準のプレスフィットタイプのソケットに替わりました。

    crwdns2936071:07crwdne2936071:0

    Fairphone 3はこれらのモジュールが搭載されています。

    crwdns2936071:08crwdne2936071:0

    モジュールを外すだけでは、物足りません。T5トルクスネジ用ドライバーと開口ピックを取り出して、さらに深いレベルまで分解します。

    crwdns2936071:09crwdne2936071:0

    マザーボードを取り出すと、接点バネが沢山付けられています。この接点バネは指紋センサー、音量と電源ボタン、数本のアンテナに繋がっています。

    crwdns2936071:010crwdne2936071:0

    マザーボード表側に搭載されたチップです。

    crwdns2936071:011crwdne2936071:0

    Fairphone 3の分解は以上です。個別のコンポーネントやネジまで解体できました。この分解は上出来です。

    crwdns2936071:012crwdne2936071:0 — 分解を終えて

    Fairphone 3のリペアビリティのスコアは10点満点中10点です。(10点が最も修理しやすい指標)

    crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0