crwdns2933423:0crwdne2933423:0

iPad 5の分解

crwdns2935425:011crwdne2935425:0

crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0
crwdns2931653:011crwdne2931653:0
iPad 5 Teardown, Final Thoughts: crwdns2935265:00crwdnd2935265:01crwdnd2935265:01crwdne2935265:0
Final Thoughts
  • The 5th-Generation iPad earns a 2 out of 10 on our repairability scale (10 is the easiest to repair):

  • The LCD is easy to remove once the front panel is separated from the iPad.

  • The battery is not soldered to the logic board. We'll give it that.

  • Just like in previous iPads, the front panel is glued to the rest of the device, greatly increasing the chances of cracking the glass during a repair.

  • Gobs of adhesive hold everything in place. As with its Air 1 predecessor, this ranks among the most difficult battery removal procedures we've seen in an iPad.

  • The LCD has foam sticky tape adhering it to the front panel, increasing chances of it being shattered during disassembly.

  • You can't access the front panel's connector until you remove the LCD.

私たちが考える、第5代目iPadのリペアビリティのスコアは10点満点中2点です。(10点が最も簡単な修理の指標)

フロントパネルがiPadから外れると、LCDは簡単に取り外すことができます。

バッテリーはロジックボードに半田付けされていません。

前モデルのiPadと同様、フロントパネルはデバイスに接着剤で装着されています。修理の際、ガラスを割ってしまう可能性が大幅に高くなります。

接着剤の塊がまとまって留められています。このデバイスはAir 1と並んで、iPadの中でも最もバッテリーが取り出し難いランクの中に入ります。

LCDはフロントパネルにフォーム製のベトベトした接着剤テープで留められています。これは分解作業の際に、LCDを粉砕してしまう可能性を高めています。

LCDを取り出さなければ、フロントパネルのコネクターにアクセスできません。

crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0