crwdns2933423:0crwdne2933423:0

ロジクール Logitech G502 Heroマウスの開口方法

crwdns2933809:0crwdne2933809:0

crwdns2935433:0crwdne2935433:0

Logitech G502 Hero フットの交換

crwdns2935443:0crwdne2935443:0

= crwdns2915112:0crwdne2915112:0 = crwdns2861241:0crwdne2861241:0
crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0

      crwdns2931349:0crwdne2931349:0

      crwdns2936071:01crwdne2936071:0 — マウスを開口する

      タブ近くのウェイトドアを持ち上げて外します。

      crwdns2936071:02crwdne2936071:0

      プラスドライバーを使い、下部ケースを固定している長さ5.5mmのネジ4本を外します。

      crwdns2936071:03crwdne2936071:0

      プラスチック製の堅いクリップで上下のケースを固定します。次の数ステップで、クリップが外れるときに「カチッ」と音がするはずです。

      crwdns2936071:04crwdne2936071:0

      スパッジャーの平面側先端を、マウスの背面近くにある上下ケースのテクスチャーが入った縁の間に挿入します。

      crwdns2936071:05crwdne2936071:0

      スパッジャーをマウスに押し込んで、ひねりながら、ケースのクリップを外します。

      crwdns2936071:06crwdne2936071:0

      スパッジャーの平面側先端を上部と下部のケースの間に差し込みます。

      crwdns2936071:07crwdne2936071:0

      マウス前面のG8ボタンとDPIシフト(⊖)ボタンの近くにある上下部ケースの間に、スパッジャーの平面側先端を差し込みます。

      crwdns2936071:08crwdne2936071:0

      この時点で、ケースは完全に分離しているはずです。そうでない場合は、スパッジャーで前側のクリップを外す手順を繰り返します。

      crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0