crwdns2933423:0crwdne2933423:0

マザーボードの外し方

crwdns2935443:0crwdne2935443:0

= crwdns2915112:0crwdne2915112:0 = crwdns2861241:0crwdne2861241:0
crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0

      crwdns2931349:0crwdne2931349:0

      crwdns2936071:01crwdne2936071:0 — デジタイザケーブルのコーティングを柔らかくする

      iOpenerを熱し、デジタイザケーブルのZIFコネクタの上に90秒間置き、コーティングを柔らかくします。

      crwdns2936071:02crwdne2936071:0 — コーティングを除去

      スパッジャーの先端を使って、ZIFコネクタの黒い固定タブに沿ってコーティングを除去し、先の尖ったピンセットでコーティングの塊をつかめる程度にする。

      crwdns2936071:03crwdne2936071:0 — デジタイザーケーブルの接続を外す

      スパッジャーの先端を使って、ZIFコネクタの固定タブを跳ね上げて外します。

      crwdns2936071:04crwdne2936071:0 — デジタイザケーブルを再び温める

      加熱したiOpenerをデジタイザケーブルのZIFコネクタに90秒間当て、コーティングを柔らかくします。

      crwdns2936071:05crwdne2936071:0

      先端の鋭利なピンセットの片方をケーブルの下に滑らせて、ケーブルをマザーボードに固定しているコーティングを除去します。

      crwdns2936071:06crwdne2936071:0

      作業する角度によるため、この手順ではケーブルが裂けないよう、作業には多少の忍耐が必要です。ゆっくりと作業し、定期的に熱を加えてください。

      crwdns2936071:07crwdne2936071:0 — ディスプレイケーブルのコーティングを柔らかくする

      加熱したiOpenerをディスプレイケーブルのZIFコネクタに90秒間当て、コーティングを柔らかくします。

      crwdns2936071:08crwdne2936071:0 — コーティングを剥がす

      ディスプレイケーブルのZIFコネクタはより大型なため、正しく外すには別の手順が必要です。

      crwdns2936071:09crwdne2936071:0

      先の鋭利なピンセットを使用して、ZIFコネクタの固定タブとそのヒンジ周辺のコーティングを剥がします。

      crwdns2936071:010crwdne2936071:0

      スパッジャーの平面側先端を使って、固定タブの長辺側に沿って慎重にこじ開けると、残っているコーティングが分離します。

      crwdns2936071:011crwdne2936071:0 — ディスプレイケーブルの接続を外す

      スパッジャーの平面側先端を固定タブの中央の下に挿入して、持ち上げあながらロックを解除する。

      crwdns2936071:012crwdne2936071:0

      先端が鋭利なピンセットを使って、充電ポートに最も近いディスプレイケーブルのコーナーをつかみます。

      crwdns2936071:013crwdne2936071:0

      ケーブル全体が外れるまで、片方のコーナーにも同じ手順を繰り返します。

      crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0