crwdns2933423:0crwdne2933423:0

iPhone SE 2020の分解

crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0
crwdns2931653:011crwdne2931653:0
iPhone SE 2020 Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:01crwdnd2935265:03crwdne2935265:0 iPhone SE 2020 Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:02crwdnd2935265:03crwdne2935265:0 iPhone SE 2020 Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:03crwdnd2935265:03crwdne2935265:0
  • Back to that 3D Touch-less display—we expected to find a slight but measurable difference in thinness, but it sure doesn't look that way from here. The iPhone 8 display (left) looks pretty much identical to the SE's (right). Are they secretly the same?

  • Not so fast! On 3D Touch screens, we'd normally find a chip on the back that drives the parallel plate capacitors (as seen in our 6S teardown). The iPhone SE display (on the right in this photo) doesn’t have that chip, just a blank window where the chip would be.

  • And the layer of capacitors? We start peeling off display parts in an attempt to confirm...

  • Confirmed. No 3D Touch.

  • On the bright side, the two displays are functionally interchangeable, which is kind of amazing considering the difference in hardware—the 8 display works on the SE, and vice versa.

  • Before you get any ideas about adding 3D Touch to your new iPhone SE though, we tried it, and it doesn't work.

3D Touch機能のないディスプレイに話を戻します。ディスプレイが僅かに、しかし測定可能な程度薄くなっているだろうと予想していました。ところがバッテリーの厚さは全く同じです。iPhone 8のディスプレイ(左)と SE (右)のものは、非常によく似ています。実は、同じものでしょうか?

しかし待ってください!通常、3D Touchスクリーン背面にチップが搭載されています。6Sの分解にあるように、このチップは平行板コンデンサーを稼働するものです。iPhone SE (画像右)のディスプレイにチップは見当たりませんが、チップを搭載すると思われる空のスペースがあります。

そしてコンデンサーのレイヤーは付いているでしょうか?確認のためレイヤーを剥がしてみます。

結果: 3D Touch はありません。

プラスの話をすると、両モデルのディスプレイは、機能的には交換可能です!ハードウェアの違いを考えるとこれは驚きです。8のディスプレイはSEでも使用できます。逆も同様です。

新iPhone SEに3D Touchを搭載してみたらどうかという考えが浮かんで試みましたが、こちらはうまくいきません。

crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0