crwdns2933423:0crwdne2933423:0

Mac Pro 2019の分解

crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0
crwdns2931653:06crwdne2931653:0
Mac Pro 2019 Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:01crwdnd2935265:03crwdne2935265:0 Mac Pro 2019 Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:02crwdnd2935265:03crwdne2935265:0 Mac Pro 2019 Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:03crwdnd2935265:03crwdne2935265:0
  • Unfazed by the ominous array of black modules in the case, we pull the first switch we can find, and...

  • Voilà! Up pops the first memory cover, revealing two out of the four sticks of RAM that came with our base configuration model. (There's room for eight more sticks in there.)

  • Still no tools required for any of this—if you have opposable thumbs, you can replace this RAM (we even have some!). Somebody pinch us.

  • The cherry on top is the handy diagram on the insides of the RAM covers, showing which DIMM slots to populate with different amounts of memory.

  • As an open-source repair guide for every thing, we don't have to tell you how much we <3 this kind of repair documentation.

ケースの中に不気味な黒いモジュールが並んでいて、胸騒ぎがしますが、最初のスイッチを引っ張って出てきたのは…

ジャーン!最初のメモリカバーが飛び出ててきます。ベースモデルに搭載された4スティックあるRAMのうち2つが現れます。(さらに8本のスティックが搭載できるスペースがあります)

この作業でも、ツールは不要です。親指があれば、このRAMを交換できます。(しかもこのRAMは、既にiFixitで取り扱っているものです!)誰か私の頬をつねって、夢なら覚ませてください。

しかもその上に、RAMカバーの内側に便利な図表が付いています。(3番目画像)これは、搭載するメモリカードの数によって、どのDIMMスロットに入れるか、位置を示しています。

iFixitは、あらゆるモノに対応するオープンソースのリペアガイドなので、皆さんお分かりだと思いますが、このようなデバイス向けの修理マニュアルを作成するのは本当にやり甲斐があります。

crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0