crwdns2933423:0crwdne2933423:0

Nintendo Switch Liteの分解

crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0
crwdns2931653:07crwdne2931653:0
Nintendo Switch Lite Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:01crwdnd2935265:03crwdne2935265:0 Nintendo Switch Lite Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:02crwdnd2935265:03crwdne2935265:0 Nintendo Switch Lite Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:03crwdnd2935265:03crwdne2935265:0
  • Pulling aside a dedicated mini-joycon board, we get down to a source of recent controversy in the Switch—the joystick.

  • Initially, these joysticks look pretty similar to the 2019 Switch joysticks as we crack open their cases—but the design of the clasps around the edges is a bit different, and the case is easier to open overall.

  • Hoping to find some kind of drift-related improvement, we open up both the Switch Lite (top) and 2019 Switch (bottom) joystick assemblies and lay them out for your viewing pleasure.

  • Things on the inside don't immediately seem too different, but we do notice some new trace routing, a narrower stick click button, and slightly wider-looking metal sliders.

  • A popular guess at the cause of joystick drift is that the black contact pads under the sliders wear down over time. They appear unchanged here, but it's possible they might be made of tougher stuff this time. Unfortunately that's beyond the scope of our testing for now.

ミニJoy-con用専用ボードを取り出して、Switchを取り巻く問題の原因について詳細に調べてみましょうーそれはJoystickです。

まず最初に、ケースを開いて見ると、これらのLiteのJoystickは新モデルSwitchのものと大変よく似ています。ただし、Joystick周辺の留め金デザインが若干異なります。そしてケースは全体的に開けやすくなりました。

ドリフト問題の改善点を探すため、Switch Lite(上)と2019 Switch(下)のJoystickアセンブリの内部を開き、比較しやすいように並べてみました。

内部に搭載されたものに、大きな違いが無いように一瞬見えますが、いくつかの新トレースルーティングと、幅狭になったスティックのクリックボタン、そして若干幅広になったように見えるメタル製スライダーに気づきます。

Joystickのドリフト問題にまつわる原因として主流となっている推測が、スライダーの下に付けられた黒色のコンタクトパッドです。このパッドは時間を経ることに消耗すると考えられます。Liteのパッドには何も変更が見えませんが、このパッドの素材に強度を持たせていることが推測できます。残念ながら、この分解の中では素材確認をする時間がありません。

crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0