crwdns2933423:0crwdne2933423:0

iPhone 11 Pro Max の分解

crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0
crwdns2931653:017crwdne2931653:0
iPhone 11 Pro Max Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:01crwdnd2935265:03crwdne2935265:0 iPhone 11 Pro Max Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:02crwdnd2935265:03crwdne2935265:0 iPhone 11 Pro Max Teardown: crwdns2935265:00crwdnd2935265:03crwdnd2935265:03crwdne2935265:0
  • There was absolutely nothing wrong with the XS Max display—apart from it being really, really expensive—so we're unsurprised to see this year's "XDR" display looks superficially very similar.

  • However, this "XDR" display does not have a $999 stand, so it's basically unusable.

  • One minor but helpful update is that the three flex cables all congregate in the same place—so there are fewer booby traps when slicing open the phone for repair.

  • We did expect the loss of the 3D Touch layer to factor in a little more—this display measures about a quarter of a millimeter thinner than its predecessor, and that's all. That plus the slight increase in the iPhone's overall thickness is apparently responsible for a good chunk of the increased battery capacity.

  • One last chip hides under a shield: Samsung S2D0S23 display power management IC

XS Maxは非常に高額だったという点を除けば、何の問題もなく素晴らしいディスプレイが搭載されていました。そのため、新モデルの"XDR" ディスプレイは、去年のものと非常によく似ています。

この”XDR”ディスプレイに$999もするスタンドが付いていないだけで、使い物にならないとは決して言えません。(今年秋に発売予定の新MacProのディスプレイはPro Display XDRです)

マイナーですが、役立つアップデートが1件あります。フレックスケーブルは、1箇所に集められています。修理のためにディスプレイを開く際、アクシデントでダメージを与える可能性が低くなります。

3D Touchレイヤーがなくなったことで、何かしら影響があるだろうと予想していました。ディスプレイは、前モデルと比べて0.25mm薄くなりました。それだけです。そして、iPhoneの厚さがわずかに増えたのは、バッテリー容量の増加に関連しています。

シールドの下に隠されたチップを見つけました: Samsung S2D0S23 ディスプレイパワーマネージメントIC

crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0