crwdns2935355:0devicecrwdnd2935355:0crwdnd2935355:0crwdne2935355:0
crwdns2935335:0crwdne2935335:0
crwdns2935381:0crwdne2935381:0
crwdns2936071:01crwdne2936071:0
以下のリンクにある、Mojaveパッチツールをダウンロードします。
crwdns2936071:02crwdne2936071:0
パッチツールのダウンロードが済んだら、ディスクイメージファイル(.dmg)を開いてマウントされるのを待ちます。
crwdns2936071:03crwdne2936071:0
まず、用意したフラッシュメモリーをフォーマット(初期化)します。
crwdns2936071:04crwdne2936071:0
もし、このパッチを使ってもMojaveをインストールできない場合は、パッチツールがエラー通知してくれます。そのエラーが出た時は、Macのアップデートの道は残念ながら絶たれます。
crwdns2936071:05crwdne2936071:0
macOS MojaveInstallerのダウンロードが完了した後、macOS Mojave Patcherを起動し画像左のMojaveアイコンをクリックします。
crwdns2936071:06crwdne2936071:0
先の工程が完了したのちに、作成したUSBドライブを取り出し、Macをシャットダウンします。
crwdns2936071:07crwdne2936071:0
キーボードの矢印キーを使い、黄色のUSBドライブの記号になっているものを選択してください。
crwdns2936071:08crwdne2936071:0
手順8と9に関しては、クリーンインストールをする際にのみ実行します。データを残したまま単純にアップグレードをしたい場合は、この工程をスキップしてください。
crwdns2936071:09crwdne2936071:0
初期化したい、ドライブ(HDD,SSD,SSHD)をサイドバーから選択して、ウィンドウ上部の「消去」をクリックします。
crwdns2936071:010crwdne2936071:0
次へをクリックします。
crwdns2936071:011crwdne2936071:0
Mojaveをインストールしたいドライブを選択します。
crwdns2936071:012crwdne2936071:0
インストールが完了するまでしばらく待ちます。
crwdns2936071:013crwdne2936071:0
インストールが完了したら、Macをシャットダウンします。
crwdns2936071:014crwdne2936071:0
ドロップダウンメニューから、Macのタイプを選択します。
crwdns2936071:015crwdne2936071:0
画面左下に「Complete!」が表示されたことを確認した後に、「Reboot」をクリックしてMacを再起動します。
crwdns2936071:016crwdne2936071:0
しばらく待って、再起動が完了すると…、Mojaveが立ち上がります!!
crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0