crwdns2933423:0crwdne2933423:0

iPad 6の分解

crwdns2935425:012crwdne2935425:0

crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0
crwdns2931653:012crwdne2931653:0
iPad 6 Teardown, Final Thoughts: crwdns2935265:00crwdnd2935265:01crwdnd2935265:01crwdne2935265:0
Final Thoughts
  • The 6th-Generation iPad earns a 2 out of 10 on our repairability scale (10 is the easiest to repair):

  • The LCD is easy to remove once you separate the cover glass/digitizer.

  • Air-gapped, separately replaceable cover glass and LCD makes many drop damage repairs far less expensive.

  • As in all iPads, a solid barrier of very strong adhesive bars the way to any repairs, and makes rework a sticky proposition.

  • More adhesive holds nearly everything else in place. Battery replacement is particularly challenging.

  • The LCD has foam sticky tape adhering it to the front panel, increasing risk of damage during disassembly.

iPad 6のリペアビリティのスコアは10点中2点でした。(10点が最も修理しやすい指標です)

LCDはカバーガラス/デジタイザーが外れると簡単に取り外せます。

エアギャップされた、個別に交換できるカバーガラスとLCDによって、デバイスを落とした時のひび割れによる修理が安価で済みます。

全てのiPadに言えることですが、大変強力な接着剤のバリアによって、どんな修理作業でも困難になります。そして粘着性に悩まされる作業になります。

あらゆるものが接着剤で固められています。バッテリーの交換はとりわけチャレンジな作業です。

LCDはフォーム性の粘着テープでフロントパネルに固定されています。これは解体作業の際にダメージを与えてしまうリスクが高まります。

crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0