crwdns2933423:0crwdne2933423:0

HomePodの分解

crwdns2935425:020crwdne2935425:0

crwdns2936315:0crwdne2936315:0
crwdns2936323:0crwdne2936323:0
crwdns2931653:020crwdne2931653:0
HomePod Teardown, Final Thoughts: crwdns2935265:00crwdnd2935265:01crwdnd2935265:01crwdne2935265:0
Final Thoughts
  • Apple's HomePod earns a 1 out of 10 on our repairability scale (10 is the easiest to repair).

  • The HomePod is built like a tank. Durability should not be an issue.

  • The outer fabric mesh, despite its lack of seams, can be peeled off undamaged thanks to a wicked cool drawstring.

  • All threaded fasteners are of the standard Torx variety—no annoying security screws here.

  • Extremely clever use of conductive screw posts minimizes the cabling mess across multiple stacked layers of components.

  • Very strong adhesives secure the touch input cover, microphone array, rubber foot, and (most annoyingly) the main point of entry on the top of the device—which otherwise looks designed to twist off without much fuss.

  • Even though it looks like there ought to be a nondestructive way inside, we failed to decode it. Without a repair manual, your odds of success are slim.

AppleのHomePodのリペアビリティのスコアは10点中1点です。(10点が最も修理しやすい指標です)

HomePodはタンクのような構造です。強度については問題なさそうです。

外カバーのファブリックメッシュはシームがないにも

ネジ上のファスナーは全て標準型トルクスネジがしようされており、厄介なネジは使われていません。

非常に賢明な電導性ネジポストによって、幾つにも重ねられたコンポーネントの層の間を行き交う複雑なケーブルの数が最小限になりました。

非常に強力な接着剤がタッチ入力カバー、マイクロアレイ、ゴム製フットと(これが一番困難極まりない)デバイス上部のメインエントリーポイントに付けられています。この接着剤がなければ、格闘なしに、単純に捻って外せるデザインのようです。

内部の分解は非破壊的な方法で進めれる方法があるように見えますが、私たちにはそれができませんでした。リペアマニュアル無しでは、このデバイスの修理が成功する可能性は非常に低くなります。

crwdns2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdnd2944171:0crwdne2944171:0